1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

シュレッダ

シュレッダーメーカーのシグマ―技研製品群

Safety & Ecology

常に安全性を第一に考えながら、環境配慮とセキュリティが求められる時代に誕生したシグマシュレッダ。
安全性を重視する、投入口安全機構の採用とメインパワーオートオフ機能で誤操作による事故を防止。
独自の圧縮裁断・クロスカット方式の採用で、情報セキュリティをしっかり確保。

全機種グリーン購入法適合商品であり、待機電力 0 Wを実現した、人に、環境に優しいシュレッダです。
また、使いやすさにも配慮し、カラーユニバーサルデザイン認証を取得しました。

SGX-Cシリーズ

シグマー技研自社ブランド品

SGX-Rシリーズ

リコージャパン㈱ 様取扱品

製品一覧

スーパーメガパワータイプ

ハイパワー&セキュリティタイプ

ストロングタイプ

メディア細断可能タイプ

オートプレス付汎用タイプ

スリムボディ&ハイパワータイプ

スリムボディ&2WAY扉オートプレスタイプ

スリムボディ&2WAY扉タイプ

コンパクトボディタイプ

コンパクトボディタイプ
(A4以下専用)

製品仕様

各シュレッダの製品仕様の詳細をご確認いただけます。下記ボタンより是非ご覧ください。

 

シグマシュレッダの基本機能

情報セキュリティ対策は万全!

圧縮細断・クロスカット方式の採用で、情報セキュリティ機能をしっかり確保。
更に、かさばりの少ないチップ状態を可能とし、細断チップの収容力を高めました。

圧縮細断・クロスカット方式の図

メンテナンスフリーの強靭なカッターを搭載

シュレッダのメンテナンスで最も手間と費用を要するのがカッターの取り換えです。
シグマシュレッダでは、カッター材料に工具鋼を使用し刃を焼入れ処理。
独自の形状設計とトルクの大きいモーターを使用することでこの問題を解決しています。

カラーユニバーサルデザイン認証を取得

当社は、シュレッダで初めてカラーユニバーサルデザイン認証を取得いたしました。
色覚の個人差を問わず、できるだけ多くの人に使いやすいよう配慮して作られていると認定されました。

オートプレス搭載機がスタンダード

オートプレスの採用により、自動的に圧縮装置が作動し細断チップを圧縮します。
面倒な手ならし、手押し作業が不要となり、細断チップの散乱も少なくお掃除も簡単!
作業の手間を大幅に省きました。

シグマシュレッダの安全対策

投入口の安全対策

オートプレスの採用により、自動的に圧縮装置が作動し細断チップを圧縮します。
面倒な手ならし、手押し作業が不要となり、細断チップの散乱も少なくお掃除も簡単!
作業の手間を大幅に省きました。

誤操作防止対策

全機種に“メインパワーオートオフ”機能を搭載。
一定時間操作が行なわれないと自動的にメインスイッチをOFFにします。
※SGX-C3114SP・C3132S・C3132SPはメインパワーオートオフ切換スイッチで“メインパワーオートオフ”機能の作動要否の切り換えができます。

改正・電気用品安全法(2007年9月施行)に準拠

シグマシュレッダは改正・電気用品安全法 及び 事務機器/文具の業界団体である JBMIA/AJSA 発行「シュレッダ可動部の安全性に関するガイドライン」にも準拠しており、安心してお使いいただけます。
さらに、 業界屈指の高水準な自社基準を満たし、セーフティ&エコロジーを実践している商品です。

シグマシュレッダの環境対策

待機電力 0W(ゼロワット)

全機種"メインパワーオートオフ"機能搭載により、使用していない状態が一定時間続くと、自動的にメインスイッチをOFFに して待機電力を0W(ゼロワット)にします。

環境対応(RoHS指令適合対応)

欧州連合(EU)により施工された、電子・電機機器における特定有害物資の使用制限「RoHS指令」に対応しています。

*ステープラの針(No.10以下)、クリップ(28mm以下)は誤って投入しても細断されますが、紙との分別が困難に なるため、環境配慮の観点から推奨しておりません。

シグマシュレッダ仕様等一覧

SGX-Cシリーズ

シグマー技研自社ブランド品

SGX-Rシリーズ

リコージャパン㈱ 様取扱品

シグマシュレッダでよくある質問

シュレッダの保証期間は?

納入後1年間となります。

定格細断枚数と最大細断枚数の違いは?

最大細断枚数は、一度に重ねて細断(A4上質紙を縦方向に投入)できる枚数です。
定格細断枚数は、一番効率良く細断(A4上質紙を縦方向に投入)できる枚数です。

但し、紙質・電圧・使用環境により変わります。

ステープラーの針は細断しても大丈夫ですか?

弊社シュレッダの刃は、工具鋼を使用し焼入れ処理を施した強靭な刃を搭載しています。

よって、ステープラーの針(NO.10以下)、クリップ(28mm以下)は、誤って投入しても問題なく細断されますが、紙との分別が困難になる為、環境配慮の観点から推奨しておりません。

カラーユニバーサルデザインとは何ですか?

弊社シュレッダは色覚の個人差を問わず、できるだけ多くの人に安全で使いやすいように配慮して作られていると認定されました。

操作パネルのランプの点灯色、注意シールなど配慮したシュレッダとなっております。

シュレッダのメンテナンスで潤滑スプレー、エアゾールなど噴射しても大丈夫ですか?

シュレッダ内部に可燃性ガスが滞留し、静電気などの火花で引火して火災・爆発などを引き起こす可能性がございます。
シュレッダに潤滑スプレー、エアゾールなどは決して噴射しないようにしてください。

グリーン購入法に適合していますか?

弊社シュレッダは全機種グリーン購入法適合品です。安全で環境にやさしいシュレッダとなっております。

紙以外にデータメディア(CD・DVD・FD・カード)も細断できるシュレッダはありますか?

SGX-R3144PM、SGX-C3144PM、SGX-R8015GPM、SGXC8015GPMが細断可能モデルです。

また、オプションでメディア専用チップボックスも用意しております。

市販のゴミ袋は使えますか?

弊社にてシュレッダ専用袋も用意しておりますが、市販のゴミ袋でボックスに装着可能な袋でしたら使用いただくことは可能です。

お問い合わせ

まずは下記メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
カタログなど、資料ダウンロードも下記よりダウンロード可能です。

ギアモーターに特化した技術

WEB会議・WEB勉強会やデモ実演動画提供なども行っております。

ストレッチフィルム包装機 無料貸出を実施中!

ギアモーターに特化した技術を活かしたシグマー技研の製品をお試しください。